タンパク質と言えば、お肉や卵、カロリーの高そうなイメージが強く、ダイエット中の女性からは敬遠されがち。
とくに、ダイエット中に「焼肉いこう!!」なんてお誘いがあった日には泣く泣くお断りのお返事をしたことがある女性も多いはず。
でも実は、腹筋の美しい「程よい筋肉量」を付けている女性というのは、運動以外にも大事なポイントを守っているんです!
それが、質のいいタンパク質の多い食事をとるということ。
一体どんなダイエット方法なのか。
「食べるダイエット」についてご紹介します。
筋肉量をつけると代謝が上がる
ご存知、タンパク質を採るということは筋肉を増やすことを目的としています。
男性芸能人やボクサーなんかが炭水化物抜きのタンパク質メニューを組んで摂取していることは世間でも有名ですが、女性もその方法に乗っかることで「食べることの出来ない辛いダイエット」から脱出することが出来ます。
代謝をあげることで痩せやすいからだとなる。基礎とした筋肉はあって損しない部位なのです。
脂肪は簡単に増えるが筋肉は簡単には減らない
ダイエットを続けたくても、現代の女性は飲み会や、休みの日の自分…そのほか久しぶりに会う友達とのご飯や目新しいスイーツを食べに行く楽しみや趣味など、捨てられない現実問題が立ちはだかります。
付き合いで出た席で「ダイエットなんで…」なんて場の空気を濁すような発言は公にはできませんし、食べても太らない体は女性にとって永遠の夢です。
そんな日々を週2~週3で繰り返せばやすやす太ってしまう。
ですが、筋肉をつけることで筋肉がカロリーを使ってくれるのでそうそう太りません。
尚且つ、筋肉は一度つけるとなかなか持続してくれます。
質のいいタンパク質とは
では、速攻筋肉をつけたい!という女性に一つお勧めしたいのが、「質のいいタンパク質」です。
簡単に言うとタンパク質は9もの物質から構成され、それぞれのスコアが100点だったものが摂り入れられ、
100点以下のタンパク質は0とみなされ全てゴミになります。
ゴミが多いと「質の悪いタンパク質」として排出されてしまうのです。
そうなると 体の組織としてうまく使われなかったり、もっと言ってしまうと腎臓に負担がかかったりするのです。
www.j-milk.jp
「アミノ酸スコアが100に近いほど、たんぱく質の栄養価は高く、良質のたんぱく質であるといえます。
牛乳やヨーグルト・チーズなどの乳製品は、鶏卵と同様にアミノ酸スコアが100の質の良いたんぱく質です。
ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えてつくった発酵食品のため、
たんぱく質の一部がすでにペプチドやアミノ酸まで分解されているので消化が良いのも見逃せません。また、アミノ酸スコアが低い食品であっても、
不足しているアミノ酸を補えるようなたんぱく質といっしょに摂ると、不足分が補われます。」
お勧めの食事メニュー
www.dr-maehashi.jp
・1 「 タンパク質の多い食品 」 から2種類選ぶ
・2 必ず、たっぷりの野菜(イモ類以外)、きのこ、海藻を一緒にとる
・3 「 糖質の多い食品 」 のうち、炭水化物から1種類、果物・イモ類のどちらか1種類をとる
・4 料理に使う食用油(マヨネーズ、ドレッシングなども含む)は大さじ2分の1程度に
上記は前橋内科循環器科医院様から引用した、ダイエットに効果のあるタンパク質中心メニューのポイントです。
牛乳(ヨーグルト) 120ミリリットル
スライスチーズ1枚
卵 1個
赤身の肉 50グラム
脂の少ない魚 1切れ
豆腐 4分の1丁
等、タンパク質の多いメニューが紹介されています。
さいごに
ダイエットにとって、食べたいものを我慢するということが続けらない理由の一つです。
ダイエットに終わりなどなく、一生続けていきたい、維持できる体を作りたいからこそ、「痩せる体」作りが重要なのです。