40代になって体重が増え、ポッコリお腹に悩まされていました。
若い頃は大丈夫だったジーンズも履けなくなったので、思い切って腹筋運動を始めたときのことです。
最初は一般的な腹筋運動を行っていたのですが、辛くなって途中で止めてしまいました。
今日は良いだろうと思うと次の日もまた次の日もやらなくなってしまいますね。
そこでもっと続けやすい腹筋運動が出来ないかといろいろ試してみました。
そのうち比較的楽にできる腹筋運動が見つかりましたので、ご紹介します。
その腹筋運動には3種類あります。
一つは仰向けになり膝を立てた姿勢のまま上半身を45度の角度に維持し、左右に体をひねる動作を100回続けると言う腹筋運動です。
腹筋に負荷をかけた状態のまま左右にひねることを心がけます。
上下だけの腹筋運動を行うより、腹筋全体が鍛えやすいと言うのが一番のメリットです。
二つは仰向けになり膝を立てて寝た姿勢から45度の角度まで上半身を起こす動作を60回続けると言う腹筋運動です。
90度以上まで上半身を起こす腹筋運動より辛くないので回数をこなせると言うのが良いところです。
反動をつけて行いがちですので、動作を速めずにゆっくりと行うことがポイントです。
この腹筋運動には腰を痛めにくいと言うメリットもあります。
三つに上半身下半身完全に横になったまま、両足を45度の角度に上げ、上げた両足が下に付かないように上下する動作を100回続けると言う腹筋運動です。
この腹筋運動では腹筋だけじゃなく両足のももの筋肉も鍛えることが出来るので、太もものシェイプアップが期待できるのが良いところです。
この三つを最初はワンセットのみを行います。
そのうち慣れてきたら2セット、3セットと増やしていきます。
筋肉を引き締めるためには毎日続けるより休ませた方が効果的です。
そこで3日に一度くらいのペースで行っています。
自宅でいつでもできる腹筋運動なうえに、お金もかからないので手軽に始められるのが気に入っています。
最初の1か月は1セットのみを行い、体重を1kg弱減らすことが出来ました。
2か月目からは2セットに増やすと、ピークの頃の体重から2kg弱減り、ポッコリお腹も見た目で改善してきたことを実感できました。
これから3か月目に入るのですが今度は3セットに増やそうと思っています。
ただ無理し過ぎると腹筋を痛めかねないので、無理そうだと思ったら2セットまでで止めようと思っています。
さらに背中もスッキリさせたいので他の運動も取り入れることにしました。
それはうつ伏せの状態で上半身を起こす動作を20回繰り返すと言う運動です。
丁度お腹周りの反対側の背中の筋肉を鍛えやすい、お腹を支えにするために腹筋も鍛えやすいのが特徴です。
腹筋運動と組み合わせることで、くびれができやすいのが良いところです。
どの運動もテレビでも見ながらちょっとした隙間時間に実践することが可能です。
お腹周りや下半身太りに悩まされているときには良い運動になるので、興味がある方は実践してみて下さい。